あんこ~る 2022年活動開始

2022年もウインドオーケストラあんこ~るをよろしくお願い致します。

なかなか収まらない新型コロナウイルス感染症によって、活動の可否に判断を迷うのは、今年も続きそうな状況ですね。当団も練習日程・演奏会・イベントは変更をする場合がございます。練習日程ページでご確認いただけますと幸いです。

こんな状況下ではありますが、いっしょに演奏活動をする団員は引き続き募集中です。以前に楽器演奏経験のある方、転勤や移動などで諏訪地域にいらした方、よろしければ楽器持って練習にご参加ください! 楽器が手元にない方もご相談に乗りますのでお声掛けください。

早く安心して演奏活動・発表の場が開催される日々が再開されますように…

第33回定期、開催いたしました

2021年10月31日、 第33回定期演奏会を開催いたしました。
 コロナ禍で演奏会開催どころか練習に集まることも厳しかった2020~2021年、「どんな形であれ発表の場を設けたい」と企画・練習と取り組んできました。とはいえ団員が集まってどんな編成で演奏活動ができるのか、何回もあった感染拡大と収縮によって、音楽に対しての気持ちが途切れかかってしまうこともありました。
 ちょうど開催を予定した時期と感染状況が下火になっていた時期が重なり、おかげさまで今回はお客様をホールにお迎えしての開催、そして初めての試みでYouTubeチャンネル上でのライブ配信を行ない、会場にお越しいただきました方々のほか、画面越しに私たちの演奏をお聴きいただくことができました。残念ながら、感染対策対応のために 終演後出演者によるお見送りができなかったこと、アンケート用紙によるメッセージを受け取れなかったこと、また当日ご来場の方々にもいろいろご協力をいただくなど、例年とは違う形での開催となりましたが、多くの方々に支えられまして定期演奏会を開催をすることができましたことに、団員一同感謝いたします。
 今後の演奏会やミニコンサートなど発表の場については未定なのですが、情報は決まり次第facebookやこちらのページでお知らせします。状況が落ち着いて、以前のように気軽にお集まりいただき生の演奏をお聴きいただけるようになればいいな、と願っています。

あんこ~るYoutubeチャンネル始動

あんこ~るのYouTubeチャンネルが始まりました!

https://www.youtube.com/channel/UCwiDjQdPVCYZiXHusaDCAQg/featured

過去の演奏会映像のいくつかをご覧いただけます。
また、2021/10/31開催の第33回定期演奏会では初の試みとして、ライブ配信を行ないます。
よろしければチャンネル登録いただき応援いただけますと 私達の活動の励みとなりますので、どうぞよろしくお願い致します。

情報更新:告知 第33回定期演奏会

第33回定期演奏会の開催情報を更新いたしました。
演奏会情報ページにてご覧くださいませ。

新型コロナウイルスの影響で2020年は演奏会の開催を断念しましたが、今回は規模を縮小して開催予定です。同時にYouTubeライブ配信を行ないます。

状況によっては開催内容を変更するかもしれませんが、なんとか開催ができればと思っています。どうぞお楽しみに。

少しずつ、前へ

世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。
練習場所としてお借りしている施設の感染を拡大防止措置のため一時閉鎖されたため、当団も活動を自粛していたのですが、お借りしている施設(岡谷市勤労青少年ホーム)のご理解ご協力もあり、6月より徐々に音を出すことを再開させました。
今の段階では何をどうしたら感染が広がらずに演奏活動ができるか試行錯誤の日々。まだまだやれることに制約がありますが、少しずつ歩みを進めていかれればよいなぁ….と。
観客の皆さんと一緒に音楽を楽しめる日々が再び来ることを願いつつ。

再び練習中止…

世界中で感染拡大している新型コロナウイルス。3月に練習中止をしたあと一度は練習再開したのですが、感染状況は拡大の一途。当団も4月から再度全体練習の中止をすることになってしまいました。

早く事態が収束し、全世界の人々がまた笑顔で演奏できる日々が来るよう願っています。


全体練習の再開と新団員募集のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月11日の全体練習から2週間 全体練習を中止しましたが、本日3月25日の全体練習より再開をいたしました。
まだ世界的に感染が拡大しているため、今後の練習が継続的にできるかどうかは心配なところではありますが、秋に予定している定期演奏会の選曲も進めて行かねばなりません。
早く事態が収束するよう、お互いに気をつけて生活しましょう。

さて、まもなく新年度が始まります。諏訪地域で新年度を迎える方々、ぜひあんこ〜るで一緒に演奏活動してみませんか?興味を持たれた方、吹奏楽経験者のお知り合いの方などいらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいませ。楽器をお持ちでない方もご相談にのりますので、どうぞお気軽にお声がけください。お待ちしております♪

全体練習の中止につきまして

昨年末より連日報道されている 新型コロナウイルス。感染の拡大が心配されているところですが、人が密集している場所では感染リスクが高くなると心配されています。
当団も検討しました結果、一定期間 全体合奏練習等、活動を制限していく事になりました。スケジュールやFacebookで全体合奏についての連絡をいたしますので、ご了承くださいませ。

「ありがとう竜宮丸 44年分の感謝祭」に出演します

諏訪湖畔を通ると、亀の姿の船を見かけたこともある方もいらっしゃるかと思います。その”竜宮丸”が来年春で引退。
来る12月1日、諏訪市湖畔でのイベントに参加することになりました。屋外での演奏予定ですので寒いかとは思いますが…イベント盛り上がるようにがんばります。

お時間ございましたら、お立ち寄りくださいませ(^^♪

2019年12月1日(日) 演奏は11時〜(イベントは朝からいろいろやってます)

場所:諏訪湖畔 竜宮丸 桟橋

第32回定期 開催しました

2019年10月27日、 第32回定期演奏会 が終了いたしました。
諏訪湖周辺の行事(諏訪湖マラソン)や、台風災害の関係で特急が不通となるなど、交通事情があまり良くなかったものの、遠方からご来場いただいた方もいらして、本当に大勢の方にご来場いただきました。
観客の皆様にも歌や手拍子・振り付けで参加していただいたりして、 演奏していた舞台上からも たのしい!という声があがるほどの 盛り 上がったステージになったかと思います。また、当団にも長く賛助出演をお願いしているクラリネット奏者の佐々木麻弓さんには、大変難しいフレーズが続く ドビュッシー作曲をバンドと一緒に作り上げ、演奏することができました。佐々木さん、本当にありがとうございました。
パンフレットに挟み込みましたアンケートへのご記入をご来場の皆様にお願いし、終演後に読ませていただきました。たくさんの方々から「楽しかった」「また来ます」とメッセージをいただき、団員一同励みになるとともに、次の選曲なんにしよう?と早くも気持ちは第33回へ。
その第33回は、2020年11月1日にカノラホールで開催することが決まりました。情報は決まり次第facebookやこちらのページでお知らせしますので、お楽しみに。

ご来場いただきました方々、賛助出演の皆様、受付はじめホールご対応の皆様、送っていただきましたメンバーの方々。賛助・スタッフほかいただいた方々、ありがとうございました。